| 三越三百年の経営戦略 高橋潤二郎著 サンケイ新聞社(1972) |
| 日本の歴史シリ−ズ 13〜16巻 世界文化社(1973) |
| 日本橋 名橋「日本橋」保存会(1977) |
| 江戸の情報屋 吉原健一郎著 日本放送出版協会(1978) |
| 江戸庶民の絵画 小林
忠編 学研(1979) |
| 日本広告発達史 内田芳美編 電通(1980) |
| 江戸の本屋(上・下) 鈴木敏夫著 中央公論社(1980) |
| 印刷文化の招待状 兵庫県印刷工業組合(1981) |
| 大英博物館所蔵浮世絵名品展図録 朝日新聞社(1985) |
| 江戸文化誌 西山松之助著 岩波書店(1987) |
| 三越物語 梅本浩志著 TBSブリタニカ(1988) |
| 浮世絵入門 稲垣進一著 河出書房新社(1990) |
| 浮世絵 山口桂三郎・永田生慈著 ブレ−ン出版(1990) |
| 株式会社三越85年の記録 三越(1990) |
| 名品揃物浮世絵 ぎょうせい(1991) |
| 日本美術全集 第20巻 浮世絵 講談社(1991) |
| 大江戸テクノロジ−事情 石川英輔著 講談社(1992) |
| 蘇州版画 永田生慈著 しんしん堂出版(1992) |
| 江戸文化評判記 中野三敏著 中央公論社(1992) |
| ヴィジュアル百科 江戸事情 NHKデ−タ情報部編 雄山閣出版(1992) |
| 江戸のニュ−メディア 高橋克彦著 角川書店(1992) |
| 江戸東京年表 大浜徹也・吉原健一郎編 小学館(1993) |
| 江戸はネットワ−ク 田中優子著 平凡社(1993) |
| 江戸庶民の四季 西山松之助著 岩波書店(1993) |
| 浮世絵名品展 高橋誠一郎コレクション 三越美術館(1993) |
| 江戸の切口 高山
宏編著 丸善(1994) |
| 「江戸」を楽しむ 今野信雄著 朝日文庫(1994) |
| 浮世絵の歴史 山口桂三郎著 三一書房
(1995) |
| 中国の版画 小林宏光著 東信社(1995) |
| 中国伝統年画の世界 樋田直人著 丸善(1995) |
| 浮世絵の鑑賞基礎知識 小林
忠・永田生慈著 至文堂(1996) |
| 印刷レストラン 青山敦夫著 ダイヤモンド社(1996) |
| 情報の歴史 松岡正剛監修 NTT出版(1996) |
| 大江戸ボランティア事情 石川英輔・田中優子著 講談社(1996) |
| 江戸の貨幣物語 三上隆三著 東洋経済新報社(1996) |
| 錦絵の誕生―江戸庶民文化の開花― 江戸東京博物館(1996) |
| 江戸芸能散歩 東京都高等学校国語教育研究会編 水声社(1996) |
| 徳川15代知れば知るほど 大石慎三郎監修 実業之日本社(1996) |