NISHIKI-E
The origin of
Multi-color printing

ENGLISH

カラー印刷の源流
名作の数々

錦絵情報
ハガキ
ゲーム
写楽 in VRML
ギャラリー

webmaster@tvz.com

Tokyo Virtual Zone
Copyright 1996
Miura Printing Corporation

 
源流 すずきはるのぶ
享保10年<1725>〜明和7年<1770>

江戸中期の浮世絵師。上方で西川祐信に学び、のちに江戸に出て宝暦6年(1756)
ごろから作画をはじめる。明和2年(1765)に江戸の文化人のあいだで絵暦が
流行し、摺りの技術革新も伴って多色摺版画(錦絵)が完成する。春信は絵暦を作
成した中心人物だった。浪漫性にあふれた感覚は評判をよび、没年までのわずか5
年間で一時代をなし、後世にまで大きな影響を与えた。

「浮世美人寄花 楊枝屋婦」
「浮世美人花見立 丁子屋内てう山 花王」
「蚊帳を吊る母子」
「吹矢」
「団扇売り」
(資料提供:江戸東京博物館)

「見立為朝」
「見立三夕 西行法師」
「見立寒山拾得」
「座敷八景 台子夜雨」
「藤原仲文 『有明の』」
「二代目坂東彦三郎の半七」
(資料提供:千葉市美術館)

「夕立」
(復刻版提供:アダチ版画研究所)

「緑先物語」
「機織り」
「髪洗う二美人」
「藤原敏行朝臣」
(復刻版提供:(株)梶川工房)